はぐはぐ二条について

保育スタッフは保育士のみ
はぐはぐ二条の託児スタッフは、保育士として確かな経験のあるスタッフばかりです。
お互い保育のプロと認め合う仲間で運営しています。
スタッフの豊富な経験値・知識からお子さまそれぞれの個性・成長に合わせた保育を行います。

完全少人数制のきめ細やかな保育
大勢の中では埋もれてしまいがちな子供の個性…。
子どもの『今』を見逃したくない!
発達の手助けをその瞬間、シチュエーションに応じて適切に行います。
その子の興味・好きを伸ばし、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

おもちゃを用いた発育チェックで的確な保育を
児童発達指導員監修のもと、「おもちゃを用いた発育チェック」を行うことで、お子さまの発育に合わせた的確な保育を行います。
年齢・個性に合わせた柔軟な保育で発育をしっかりサポートいたします。

1時間から利用可能な便利さ・手軽さ
1時間からのご利用が可能なので、何かと忙しいママ・パパの味方です。自分の時間をもったり、体調不良、急な用事など、必要なときにいつでも気兼ねなくご利用いただけます。
荷物が少なくても済むよう、オプションも多数ございます。身軽に、気軽にご利用ください。

独自カリキュラム
私たち『はぐはぐ二条』と国や市が設定する保育士配置基準とは、約3倍から10倍の差があります。
私たちは、お子様一人ひとりにしっかりと向き合い、必要なサポート・発達のきっかけ作りを見逃さない保育を目指しています。
『私らしく生きる』を保育でサポートいたします。
独自カリキュラム
保育士としての経験・実績から、子どもの自主性を大切にする個別カリキュラムを生み出しました。保育士がお子様一人ひとりの発達状況、その時々の様子に合わせた個別カリキュラムを組み立て、お子様にとって良質な時間を提供いたします。
はぐはぐ二条は、お子様に合わせた個別カリキュラムで、お子様の個性・成長・興味、様々なアプローチをすることで、お子様の成長をサポートさせていただきます。大人からの一方的なコミュニケーションになることを防ぎ、子どもの自主性を育みます。

子どもの自主性を大切にする個別カリキュラムで、保育のプロフェッショナルだからこその、お子様の個性・成長に合わせたその時々のサポートを行います。
保育士紹介
はぐはぐ二条は、長年保育現場で働いてきた保育士たちが「今」という時間を大切にしながら子どもたち一人ひとりの育ちがより豊かなものになることを目指す保育士が集まって運営しています。
時代の変化、子育て環境の在り方に目を向け、子どもたちの「育ち」を取り巻く環境が明るく、希望に包まれることを目指しています。

和田純子(保育リーダー)
幼稚園6年勤務 保育園9年勤務 副主任保育士7年勤務 ベビーシッター3年経験
乳児から就学前の幼児まで、幅広い年齢のクラス主担任を経験しました。年長児の担任を5年間経験し、100人以上の子どもたちを小学校へ送り出しました。
一人ひとりの育ちを見極め、伸びるポイントを見つけ出すことが得意です!
現在は、新生児の赤ちゃんや産後のお母さんたちのケアについての知識を深めるため、産後ケア施設へ手伝いに行っています。

森田万祐
保育園では主に0.1.2歳を担任。
制作遊びや感触遊びが好きでよく保育の中にも取り入れていました。
現在は、年長の娘の子育てに奮闘中です。
子どもたちから日々学ばせてもらいながら、子どもの「したい」を大切に、保育していきたいと思っています。
現在、産後ケア施設にて産後のお母さんや新生児のケアについても勉強中です。

伴仲浩子
保育園13年勤務 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
0~2歳までの乳児保育に12年従事しました。赤ちゃんの発達に合わせて遊びが提供できるよう、「発達と玩具」の研修会に6年間参加して知識を深めました。また、子どもと食の関係を学ぶため食物アレルギーの研修に多く参加しました。
「子どもたちの発達の平均は目安であって絶対ではない。みんな違ってみんな良い」その視点を研修を通して学び、自身の保育の柱として大切にしています。お子様一人ひとりの成長過程に合わせた保育でお子様の育ちをご両親とともに見守っていけたら素敵だなと思っています。
仕事と子育ての両立を図ろうと思いましたが、保育に100%の力を注げないと感じ、大好きな保育の仕事を離れ子育てに専念しました。子どもたちも成長し、やっと保育の現場に戻ることが出来ました。自身の保育理念を大切に、保育に邁進していきたいと思っています。

波多野充希
保育園19年 こども園1年勤務 副主任保育士7年勤務
3歳以上の幼児保育に15年従事し、幼児保育のリーダーを兼任してきました。子どもたちの育ちに必要な「種」は1日の中にたくさん転がっています。その種を「いつ」蒔いてあげるのか。子どもたち一人ひとりの様子に合わせて、そして共に育ちあう仲間との関係性に合わせて「いつ」を見極め「今」に繋げる保育を大切にしてきました。
ご利用の流れ
ご利用になられる前に、施設・サービスの説明をいたします。
また、お子さまのご様子などを伺わせていただきます。
〇見学予約受付時間:9時から17時(平日のみ)
電話番号:075-366-6798
ご見学いただいた後は、ご利用前にご予約いただくだけと簡単です。
予約・予約変更は、ご利用の前日17時までにお願いいたします。
保育サービスを完全少人数制にて提供いたします。
※清算はお迎え時にお願いいたします。
ご利用について
対象年齢: | 3カ月~就学前まで |
保育時間: | 平日9:00~17:00まで |
キャンセル料: | ご利用前日の17時以降の時間変更やキャンセルは キャンセル料(50%)の対象になります。予めご了承ください。 |
注意事項: | 病児保育はおこなっておりません。 |
料金について
基本料金
1時間まで | 以降30分 | |
---|---|---|
0歳児 | ¥3,000 | ¥1,500 |
1歳児 | ¥2,700 | ¥1,350 |
2歳児 | ¥2,500 | ¥1,250 |
3歳児以上 | ¥2,000 | ¥1,000 |
※料金は税込み価格です。
※オプション料金は含まれておりません。
※料金は変動することがございます。
お得な保育サブスク
お得な保育サブスクでは、お子様の年齢に関わらず一律の料金となっております。
1か月間8時間保育利用
14,960円(税込)
1か月間16時間保育利用
24,640円(税込)
1か月間32時間保育利用
48,750円(税込)
※料金は税込み価格です。
※オプション料金は含まれておりません。
※料金は変動することがございます。
アクセス
〒604-8421 京都市中京区⻄ノ京永本町 13-36
電話:075-366-6798