Schutchohoiku-出張保育-へいただく様々なお問合せ・質問をまとめてみました。
この中にお探しの答えはありますでしょうか?
無い場合は、お気軽にお問合せください!
はぐはぐ二条について
施設について
- 幼児教育無償化の対象施設ですか?
-
はい、幼児教育無償化対象の施設です。詳しくはスタッフにお尋ねください。
- はぐはぐ二条には専用パーキングがありますか?
-
いいえ、施設専用の駐車場はありません。近隣のパーキングをご利用ください。また、施設が住宅街にありますので、路上駐車はお控えください。
保育サービスについて
- 保育利用に登録が必要ですか?
-
はぐはぐ二条はどなたでも1時間からご利用頂ける一時預かりを中心とした保育施設です。登録制ではありませんのでお気軽にお電話ください。
- 子どもと接するスタッフはどのような人ですか?
-
はぐはぐ二条のスタッフは皆保育士です。保育士経験年数20年以上、子育て経験のあるスタッフも多くいますので、安心してお子様をお任せください。
- 延長保育、土日、祝日の保育は可能ですか?
-
はぐはぐ二条は平日9時から17時まで運営しています。土日、祝日の保育はありません。施設の都合上、閉園する場合がございますのであらかじめご了承ください。延長保育・早朝保育は行っておりません。
- 申込後すぐに保育利用できますか?
-
お子様と一緒にお越しいただき、利用の前に面談を行います。面談後から保育をご利用いただけます。
- 保育利用に必要な荷物は何ですか?
-
持ち物は(紙オムツ、着替え、水分補給のためのお茶)などお子様がお過ごしいただくのに必要な物の他に、昼食・おやつ時間をまたぐ場合にはお子様のお食事、哺乳瓶やミルクなどの持ち物が必要になります。休息用のお布団は施設で準備しています。詳しくは事前面談の際に詳しくご説明いたします。
- 子育てサークルのワークショップの託児は別途料金がかかりますか?
-
いいえ、託児料金は不要です。ワークショップの参加費のみお支払いください。
利用料金・お支払いについて
- クレジットカードでの決済は可能ですか?
-
現金のみの対応とさせていただいています。キャッシュレス決済を今後導入していく予定ですので、今しばらくお待ちください。
- 月極料金を教えてください。
-
はぐはぐ二条は一時預かり保育を主としていますので、月極料金は設定していません。そのかわり、保育利用回数券を用意していますので必要な方はスタッフまでお声がけください。
産前産後サポートについて
- 1時間の保育士滞在時間中はどのように過ごせばよいですか?
-
オムツ交換や授乳サポートなど赤ちゃんのお世話を1時間させていただきます。この間、お母さんは別室でゆっくりお休みいただけます。
保育ギフトについて
- 保育ギフトの購入後、どのような流れになりますか?また、支払方法を教えてください
-
保育ギフト購入流れ
①「はぐはぐ二条利用プラン」「出張保育プラン」のいずれかを選んで申し込み
②申込内容の確認
・送付先の確認 (購入者orギフト利用者)
・お支払方法は銀行振込
③入金確認後ギフト券の送付
④ギフト利用者からの保育利用申し込み
・LINEかお電話で個別にやり取り
⑤保育ギフトの利用
・はぐはぐ二条をご利用いただく場合のみ、事前面談を行います。
また、サービスごとの詳しい内容は「保育サービスギフト」のページをご参照ください
あわせて読みたいShutchohoikuが提案する新しい贈り物の形 「保育ギフト」 【】 子育てをしている方々に、保育サービスを贈る、これまでになかった新しい形のギフトです。 出産祝い・誕生日プレゼントや夫婦の記念日におすすめです。 ママはつい…

こちらから、お気軽にお問合せください。
コメント