Shutchohoikuの産前産後ケアは、自分たちの出産経験・産後の体験を元に「こんなサポートがあったら良かったな」を形にしたものです。
Shutchohoikuスタッフの出産経験・産後の体験
誰かと喋りたい!

誰かと喋りたい!負のスパイラルから抜けないと
コロナ禍での出産。様々なサービスがストップした中で子育てがスタートしました。
外出することも難しく、息子と二人家の中で過ごす毎日。息子との時間は愛おしかったけれど、人に会いたい、誰でもいいからお喋りしたい!という想いが募りました。
また、子育てに関する情報が欲しくても、ネット検索するしかなく、膨大な量の情報から自分が求めていることを見つけ出すことにも苦労しました。
社会から取り残されてるような気がして、そのストレスから夫にきつく当たってしまいました。完全に負のスパイラル。
私・・・今日、何食べた?



食事をとる時間も、作る暇もないほどフラフラ…
完全母乳での育児、子供が泣くたびに母乳を吸わせる生活が続きました。
まとまった睡眠も取れず、体はフラフラに。
自分が食べた物が母乳に影響するといわれているけれど・・・ちゃんとした食事を摂る時間も、作る時間もない。私の母乳・・・大丈夫?
自分の食生活が充実していないことに気づき、赤ちゃんにちゃんと栄養あげれてるかどうか、とても不安になりました。
そんな思いから、『保育士が届ける 食事とケア』が生まれました!
私たち、完全に「孤立」していたな…と気づき、きっと私と同じような思いをしているお母さんがいるはず!
そんなお母さんたちに、同じ思いをしてほしくない!孤立してほしくない!そんな思いや、こんなサービス欲しかった、こんな手助けが欲しかったというアイデアから、『保育士が届ける食事とケア』が生まれました。
保育士としての知識と経験を活かし、私たちだからこそ出来るサポートがあるはずだと思い『保育士が届ける食事と温もり』というサービスを始めました。
保育士が届ける食事と温もり
産後に必要な「休息」と「栄養」を十分に摂ってもらうためのサービスです。
産後の体に優しい食事を持って保育士がお宅を訪問しケアを行います。
お宅に滞在している間にお母さんがゆっくりと休めるように赤ちゃんのお世話をしたり、お母さんの相談にのったり。状況に合わせて対応いたします。(土日祝を除く)
利用者の声
夫が出張で不在の期間、1人で乗り切らねばと思っていたところ、1時間のシッターサービスも併せて利用。
保育士が滞在している間に生後2ヶ月の子供とお風呂に入りました。
保育士が入浴後の子供のケアをしてくれている間、久しぶりにゆっくりとお風呂に入ることが出来、疲れを癒すことができました。
通常プランをご利用いただいたお客様
赤ちゃんと二人っきりの時間が長く、久しぶりに他の大人と話が出来て、気分が軽くりました。
お試しプランをご利用いただいたお客様
保育士が食事を家まで届けてくれ、何気ない会話が嬉しかった!
お試しプランをご利用いただいたお客様
大手企業さんの宅食サービスを利用しましたが、上の子が全く食べてくれませんでした。
今回届けてもらった食事はお惣菜の味が優しく、安心して子供に食べさせることが出来ました。
味付けが抜群で、野菜が苦手な上の子も喜んで食べてくれました!
お試しプランをご利用いただいたお客様
サービスの概要
料金プラン
サービスの概要 | 価格(税込) | |
---|---|---|
お試しプラン | 保育士の滞在時間は15分程度です。 お食事の内容など試してみたい方におすすめ! | ¥1,500 |
通常プラン | お弁当を持って保育士がお宅へ訪問し、 1時間滞在して赤ちゃんをケアします。 | ¥4,400 |
産後集中ケア ベーシックプラン | 通常プランを「産褥期」と呼ばれる産後1ヶ月間 集中してご利用いただくサービスです。 約1ヶ月の内20日保育士が訪問します。 | ¥86,000 |
産後集中ケア ラージプラン | 通常プランを「産褥期」と呼ばれる産後1ヶ月間 集中してご利用いただくサービスです。 約1ヶ月の内30日保育士が訪問します。 | ¥129,000 |
サブスク2回 | 通常プランを週2回ご利用いただけます。 | ¥34,800 |
サブスク3回 | 通常プランを週3回ご利用いただけます。 | ¥52,000 |
お食事の内容
わたしたちが持って訪問するお弁当は、御前下立売にある八百屋さん『西駒』さんのお食事です。
朝採れ上賀茂野菜の販売と手作りお惣菜がとにかくおいしい!人気のお食事です。
Aタイプ | 白飯とおかずが入っているお弁当スタイル |
Bタイプ | 主菜1つ、副菜2つ (白いご飯はついていません) |
Cタイプ | 副菜3つ(白いご飯はついていません) |
配達エリア
京都市内
利用時間
11:00〜17:00(土日祝を除く)
ご予約・キャンセルについて
ご予約は、配達希望日の3日前までにお願いします。
例)木曜日配達希望の場合は、同週月曜日
火曜日配達希望の場合は、前週金曜日までに予約ください。
ご予約はネット予約で受け付けております。
注意事項
アレルギー対応はしておりません。
お弁当はその日のうちにお召し上がりください。
※家事代行サービスではありません。


コメント